概要
艦これ第二期 2020年梅雨・夏イベント【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】 E6 鉄底海峡の死闘の記録
難易度は甲です。
海域マップ
初期状態
ギミック1解除
YマスとZマスが出現
ギミック2解除
C→Kにショートカットできるルートが出現。これがないとだいぶ遠回りさせられるようです。
ゲージ1
第一ゲージの破壊。
PT子鬼群と地上施設型のボスであるため、それに対応できるように編成。
編成(水上部隊)
ルートはACGKNSX(対潜、空襲、通常、夜戦、ボス)
対潜は第一、空襲は第三、通常、ボスは第四、夜戦は警戒陣を選択します。
索敵装備が足りないとそれるようです。
ラスト編成の時は群に吸われてボスに攻撃が行かないことが多かったため、第二艦隊の朝潮の装備を満潮に移動して、電(増設付き)をいれて、群対策装備にしておきました。
第一艦隊
第二艦隊
基地航空隊
ボスに第一、第二を集中。
資源保護のために第三は防空。
基地航空隊(ラスト)
ラストは敵部隊が大分強化されるので、ボスに3部隊集中しました。
ギミック1
以下三つの条件を満たすことで解除可能
- Bマス航空優勢
- VマスS勝利2回
- Oマス航空優勢
- 基地防空で航空優勢2回
編成(機動部隊) Bマス、Vマス
ルートはABHMPRTV(空襲、対潜、通常、空襲、通常、通常)
潜水艦対策に対潜先制艦を2隻編成しています。
第一艦隊
第二艦隊
道中支援
基地航空隊
第三はMマスに集中、第一、第二はVに集中。
編成(機動部隊) Oマス、基地防空
ルートはABHJKNO(空襲、通常、通常、通常)
編成はB、Vマスと同一。
基地防空しながらOマス航空優勢を取りに行きます。
基地航空隊
第一をNマスに、第二で防空第三は未使用。
ギミック2
以下の条件を満たすことで、Cマス→Kマスのルートが出現し、空襲が一戦回避できるようになります。
- C(対潜)マスS勝利1回
- G(空襲)マス航空優勢1回
- O(空襲)マス航空優勢1回
- VマスS勝利1回
- 基地防空航空優勢1回
多く見えますが、CGO/防空は同一編成でこなせるためそこまで手間はかかりませんでした。
編成(機動部隊)Cマス、Gマス、Oマス 基地防空
Oマスと基本同じ編成ですが、
・龍鳳の艦攻を艦戦に。
・第二艦隊に対潜装備を増やす。
という変更をしています。
ルートはACEIGKNO(対潜、対潜、空襲、空襲、
第一艦隊
第二艦隊
基地航空隊
第一をNマス集中、第二は防空、第三はC/Eマスに分散して投げました。
(第三が退避になっていますが、出撃に直しています。)
編成(機動部隊) Vマス
第二ゲージボスの出現ギミック解除時と同様。
道中支援を出さないとたどり着きすらできませんでしたね・・。
ゲージ2削り
ゲージ2のボス削り。最終編成になるまで追い込みます。
編成(機動部隊)
コロラドタッチを使います。E7にネルソンを温存したくてコロラドを使っていますが、温存不要と判断できるならネルソンタッチを使った方が強いはず。
ルート短縮ギミックをやっていれば道中空襲もなく、ボスでも敵に制空値がないので航巡も三式弾+瑞雲で良いかも?(途中ツ級はいるので撃墜されそうですが)
コロラドの徹甲弾は、司令部積んでもいいと思いますが、道中事故要素はそんなにないのでボスをなるべく削るために徹甲弾にしています。
第一艦隊
第二艦隊
基地航空隊
全部隊ボスに集中。
命中率をあげて敵第二艦隊を蹴散らすために、村田隊を入れています。こうかはばつぐんだ!
ギミック(装甲砕破)
以下の条件を満たすことでボスの装甲を破壊することが可能。(ボスへのダメージ10%増加)
- VマスS勝利(機動部隊)
- PマスS勝利(機動部隊)
- Lマス航空優勢(機動部隊)
- QマスS勝利(機動部隊)
- Fマス航空優勢(水上部隊)
- JマスS勝利(水上部隊)
- XマスS勝利(潜水入り水上部隊、または輸送部隊)
- 基地防空優勢2回以上
多いわ(´・ω・`)
MマスS勝利なんて説もあったので確認してみましたが、ギミック音は鳴りませんでした。
編成(機動部隊) Pマス、VマスS勝利
第一艦隊
第二艦隊
基地航空隊
第一、第二をVマスに集中、第三をMマスに集中。
編成(水上部隊)Fマス、Jマス、基地防空
ルートはABDFJ(空襲、対潜、空襲、通常)
Fマスの優勢を見逃して二回出撃。防空も2回制空権確保して同時に終わりました。
第一艦隊
第二艦隊
基地航空隊
第三部隊をDマスに集中。第一、第二で防空。
編成(機動部隊)Lマス、Qマス
ルートはABHMLOQ(空襲、対潜、空襲、空襲、通常)
空母は全部艦戦にしないとLマスの航空優勢がとれませんでした。
第一艦隊
第二艦隊
基地航空隊
第三をMマスに集中、第一、第二で防空。
編成(水上部隊)Xマス
第一艦隊
第二艦隊
決戦支援
基地航空隊
第一と第二はXマスに集中、第三はNに集中。
ギミックを全て解除すると、ボスの立ち絵に変化が発生します。左下の部分が割れていたら、解除に成功しています。
対ボス最終編成
E7のここで使う!という予定はないのですが、できるだけ戦力を温存しておきたいので、引き続きコロラドさんに出張って貰い、ネルソンは温存です。
Zマス(水上部隊)
第一艦隊
第二艦隊
決戦支援
基地航空隊
T字不利を引き、コロラドタッチが発動するもネ級に4ダメージをたたき出し、こりゃ今回はダメだ、などと思っていたら、最後はフレッチャーがT字不利での5択をスナイプ。
まさかこの状況で勝てるとは思いませなんだ。
まとめ
ギミック多すぎ\(^o^)/
難易度が高いのも考える要素が多いのも良いのですが、もう少し加減を考えてもらいたいものです。
攻略の方はVマスのギミック解除中に屋代も出てくれたので、これで後はE7甲でクリアするのみ。
完全制覇(全甲)目指して頑張ります。
でも調べた感じ、E7はもっとギミック多いんですよね・・むぅ。
コメント