動画URL
ファミ通の該当記事
真・女神転生Ⅴ PV
発売まで(この記事書いている現時点から)あと2日ですね。楽しみです。
真・女神転生Ⅴ関連のキャンペーン
Switch\ソフトセットプレゼントキャンペーン
Switch本体と真・女神転生Ⅴ(通常版)プレゼントキャンペーン
D2メガテン公式Twitterをフォローし、対象のツイートをRTすると抽選で1名様に当たる。
開催期間 2021/11/8(月)~11/11(水)まで
ジェム555プレゼント
開催期間 2021/11/11(木)~11/18(木) 13:59まで
ログインボーナス
開催期間 2021/11/11(木)~11/25(木) 13:59まで
期間中合計で5,555,555マグネタイトがもらえる
AR投稿でお祝いキャンペーン
真・女神転生Ⅴに登場する悪魔をハッシュタグ「#真Ⅴ発売記念AR」をつけてAR投稿すると、抽選で最大50,000円分のギフトコードが当たる。
優秀な作品、ではなく投稿者の中から抽選であるため、気軽に参加してくださいとのこと。
開催期間 2021/11/11(木)~11/23(火・祝) 23:59まで
グッズプレゼントキャンペーン
真・女神転生Ⅴでデザインがリニューアルされた新しいデザインのジャックフロストアクリルスタンドをプレゼント。詳細は後日発表
その他
ログインボーナスや新悪魔のキャンペーンは実施されない。
真Ⅴと同時に悪魔を実装したりすると場合によっては真Ⅴのネタバレにつながってしまう懸念もあるので意図的にゲーム内イベント等は行わないこととしました、とのこと。
でも年内にはなんかやりたいらしい。
本題
岩崎さん、山本さん近況
・身動きが取りやすい体制になり、開発のスピード感は出せていると思っている。(堕天市場など)
・ユーザー意見の拾い上げはできるようになってきていると思っている(デイリーミッションを一つにしたのは開発からの意見ではなくユーザー要望が元となっている。)
・運営レターにアップデートした「意図」を記載するように変更した(チーム内でも反対意見があったが、記載する方向で押し切ったそうな)
今のD2メガテンってどうなの?
・プレイヤー数は安定している
初期の頃からやっていたプレイヤーさんからすると、SNSで引退宣言する人が多かったり、フレンドがINしていないとか減っているように見えることもあるが、ユーザー全体の数はほぼ変わらない。
突っ込み
コンテンツ編 ①東京煉獄
東京煉獄プレイデータの公開。
開催期間と、最深到達層TOP3など。
・開発側からすると20層以降はやりこみに分類しているため、意図的に報酬料を減らして「プレイしなくても良いように」している。
21層に到達したとき、急に難易度が上がるようにして「これ以上無理しなくてもよい」というメッセージを込めたつもりだが、ユーザーからは「もっと遊ばせてほしい」という意見が多かった。
60層以降はクリアするのは相当厳しくなるようにしている。
例えば第1回のトランペッターは意図的に配置して、クリアが難しくなるようにしていた。
・第2回目開催時、難易度を緩和。トランペッターは排除弱点を氷結にしたが、フォルネウス(氷結反射)、じゃあくフロスト(貫通あり)を意図的に入れた。
フォルネウスは「氷結弱点」ダンジョンで反射をいれたことに多くの悪い意味での反響があり、今後はやめていこうと考えている。
・第3回目開催時、さらに難易度を緩和。最深到達層1000層達成が出て、それ以降に進めないという問題が発生した。
開発側は「プレイ時間」を考えたら1000以降は到達できないと考え、実装はされているが入れないように蓋をしておいたが、まさか到達できる人がでてくるとはおみませんでした、とのこと。
(到達した特定のプレイヤーに対して)ごめんなさいとのこと。
以下QA形式での記載、「→」のあとが運営側の回答
・今後の方向性は?
→仲魔と一緒に戦っていける方向に調整を考えている。(ダメージを受けづらくするとか)
・煉獄は現在β版だが、いつ正式版になるのか?
→来年中(2022年中)を予定
・称号とかないの?
→実装する予定もあったが、まだβ版であることと、最初からランクの高い称号を出してしまうと、今後実装する称号のランクを上げられなくなる等の問題があるため実装できていない。
今後のアップデートで追加される可能性はある。
・プレイ負荷を軽くする方針があるが、東京煉獄は反してないか?(プレイ負荷がかかるのでは?)
→ユーザーから「もっと遊びたい」という意見もあり難易度を緩和して遊び続けられるようにしているが、負荷がかかりすぎという意見もある。
今のD2には「ほどほどにやる人を簡略化させる機能」があまり無い。
・20層まではもっと簡単でよいのでは?1フロア2回戦があるので負荷も高い。
・15層あたりから先手とられ始めるが、まず殴られるというワンクッションが入るとつらい。
→バランスが難しく、これより簡単にしてしまうと回復してくれる兵装がいらなくなったり、どの兵装でもクリアできるようになってしまう。今は20層を通常プレイの範囲と考えているので、20層までに「先手を取られないよう早い悪魔を作ろう」とか「ダメージを受けることで回復を必要にしよう」ということでこうなっている。
今後状況やユーザーの意見などを踏まえて、調整していく。
動画Part2に続く
Part2は11/12(金)配信予定のようですが、D2運営さんの優しさに甘えて真・女神転生Ⅴをがっつりプレイしていると思いますのでまとめるのは遅くなりそう。
コメント