【D2メガテン】スペシャル動画第四弾!終末戦争を大特集 のまとめ

公式動画
この記事は約5分で読めます。

情報元動画

動画URL

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

終末戦争

ファンクション対抗都市争奪バトル。
都市にはそれぞれ特徴・弱点が存在する。
メンバーが得意な都市を攻める。

全体の流れ

準備期間(1~2日)

都市(戦闘エリア)の決定

  • 都市(戦闘エリア)の決定
  • 都市は3カ所(新宿・お台場・アキハバラ)
  • 年ごとに特徴や弱点が異なる。
  • 準備期間にファンクションリーダーが都市を決定。(未選択は開始時にランダム決定、戦争期間は変更できない)
  • リーダーの責任が重いがβ版では一旦この仕様。
  • 本番ではユーザーの声を聞いて民主主義的な決定システムを取り入れる等の対応をしたい。
  • 初心者がきて全く参加出来ないほどの難易度ではない。

悪魔の編成ルール

  • バトルは前哨戦と決戦の2部構成
  • バトル1戦につき合計6体の編成が可能
  • 前哨戦1~3体、決戦1~3体
  • 出撃は1日に2回まで可能。回復は出来ない。
  • 一度出撃した同名の悪魔は、翌日まで再出撃できない。
  • 同種の悪魔は1体として扱われる。例えば荒ジャックフロストが出撃したら異ジャックフロストも出撃できない。
  • 異世界とお手伝いは別悪魔扱い。コラボの無印と☆付きは同悪魔扱い。
  • 正式版では条件を達成することで最大で3回出撃可能予定。
  • 属性染めのハードルが高いので汎用悪魔を用意するのもお勧め

全力で戦う為にはβ版では悪魔が12体、正式版では悪魔が18体必要と言うことになりますね。
烙印も都度付け替える必要があるため、ガチでやるのは中々手間がかかりそうです。
烙印セットを記録しておいて指定した悪魔に簡単に付け替えられるようなシステムが欲しいですね。

1回のバトル(本戦)

編成→前哨戦→本戦という流れで戦闘が行われる。

基本ルールは以下の通り。

  • 戦闘は完全オート
  • 毎ターンMPが10回復
  • 戦闘は規定ターン数で終了
  • D2スキルは発動しないので、弱点&火力重視の悪魔の編成・育成が重要!
  • ロキの固有スキル「トリックスター」は終末戦争では発動しない。運の要素を排除したいため。正式版でどうなるかは再検討。
  • モトの「死が奏で合う劇場」は有効。(確率発動ではないので残している)

バフ、デバフでプレスターンの消耗する時間がとれないので攻撃+デバフ、バフがついているスキルが強い。

マドンナリリーがないランダムスキルのダメージ期待値はトップからやや下がる。このため属性用の汎用型最強単体魔法(トリスアギオン、殺風激、アイスエイジ、真理の雷など)が文字通り最強になる?

要望が多ければやった方が良いとは考えているが、基本的に GK討伐イベントは終末戦争に以降していく予定。
→ファンクション用の決戦ボスみたいなコンテンツがあっても良いのでは?

敵の初期レベルは30だが倒していくとレベルが上がって強くなっていく。

前日戦闘に参加した人数によってポイントにボーナスが発生する。初心者メンバーでも参加するだけでポイントに貢献できる。

ボスは特殊スキルにより弱点以外の攻撃は受け付けづらい(ダメージ70%減少、クリティカル発生率100%減少)

前哨戦(2ターン)はパーティ1で挑む。倒す事が目的ではなく、スコア倍率をより稼ぐことが目的。

ボス戦(3ターン)はパーティ2で挑む。ファンクションでボスHP共有、多くダメージを与えてポイントを稼ぐ。

戦闘終了後、獲得スコアとスコア倍率、個人、ファンクション累計スコアが表示される。

ボス戦ではオート系スキルは発動しない。

β版では特殊ルールはないが、正式版では特定の行動をとることでボーナスに倍率が付くようなシステムを考えている。

優勝ファンクションはトップ画面にファンクション名が表示される。

各ステージのボス

β第一回/β第三回
熾天の災厄(セラフ) 秋葉原 弱点は氷結
金剛の災厄(ザオウゴンゲン) 新宿 弱点は電撃
悪念の災厄(じゃあくフロスト) お台場 弱点は破魔

β第二回/第四回
再生の災厄(ケツアルカトル)秋葉原 弱点は呪殺
憎悪の災厄(マンセマット) 新宿 弱点は火炎
堕落の災厄(マザーハーロット) お台場 弱点は電撃

万能属性はそもそも半プレスになる条件がなく楽しくないと考え、特殊ルールと絡めて何か使える場を作ろうと考えている。

物理属性はβ版では「属性で攻める」コンセプトなので弱点から外している。

開催日程(β期間)

第1回 8/29~
第2回 9月中旬~
第3回 10月上旬~
第4回 10月下旬~
※詳細はゲーム内告知でご確認ください。

これは予定です。

報酬

終末戦争では以下の報酬gあある。

終戦時に配布される「ランキング報酬」
ボス討伐時二獲得できる「討伐報酬」
バトル毎に獲得できる「挑戦報酬」

正式版でルール変更があった場合に備えて、β期間中の報酬は暫定的な設定になっている。

正式版では専用の交換所が登場し、そこでいろいろ交換することが出来る。
交換に必要となるアイテムは、上記報酬で入手する事が出来る。

β版ではアイテム交換に必要となるアイテムを報酬として受け取ることが出来る。

交換所の目玉は★5セラフの予定。

将来的には交換報酬を増やしていき、悪魔の入手手段として活用される可能性がある。
セラフの思念も交換できるようにする予定。

上位ファンクションでなくともある程度交換できる入手量を考えている。

報酬にスキンや背景などを置いてみるとか、 ホーム画面のメニューを消せる機能とかはどうか?
→ホーム画面のメニューを消す機能はやるべき事リストに入っている。

正式版の変更点(予定)

β版でのプレイ状況や意見を元にして11月予定の正式版では機能追加や調整を行う。

新悪魔

・★5セラフ (真女神転生Ⅳのデザイン)

秋葉原地域のボスとして登場。将来的には終末戦争で集めるアイテムと交換することができるようになる。

9月の思念融合悪魔

9月5日予定。
魔人ヴィシュヌ 破壊神シヴァ 魔王マーラ 女神ラクシュミ 神獣バロン 女神イシュタル 龍神ケツアルカトル
魔人マザーハーロット 死神モト 死神ネルガル
1:06分あたりから紹介あり。

モトは終末戦争でさらに強くなる。

要望コーナー

収録の間がなさ過ぎて要望に対する回答が入手できていないので、記事にして公開する。

天井(ガチャをたくさん引いたら確定でもらえる、という要素。D2メガテンでは〇〇の書が該当)が高すぎるとか。

セトの衝撃ハイブースタはどうかしてるとか。

次回予告

要望のみをまとめたような動画を一回作りたいとのこと。

まとめ

今回中々動画が見られませんで、見た時点ですでに終末戦争が始まってから見ることになってしまった。

コメント