概要
D2真・女神転生Lの悪魔の情報を検索するツールを作成しましたので公開します。
フリーソフトです。
悪魔名、スキル名、所持スキルの属性、耐性による検索が可能です。また継承可能なスキルに絞って検索することも可能です。
検索結果の悪魔名をダブルクリック/右ダブルクリックすることで、その悪魔を合体で作るパターン/使用した合体のパターンを表示する事もできます。
Windows10+.NetFramework4.6.1 にて動作確認しています。
Windows7については、作者引っ越しに伴いWindows7の環境がなくなったため、動作確認を終了しました。
(とはいえ大きくコードを変えていないため動作はすると思います)
ダウンロード
ダウンロードする際、「DevilAnalyzer.zipは一般的にダウンロードされているファイルではなく、危害を及ぼす可能性があります。」というメッセージが表示される場合があります。
これはダウンロード数が少ない、ファイルサイズ等一定の条件を満たすとブラウザが表示しているものですが、このツールは特に危険なことはしていませんので、ダウンロードして問題ありません。
またアプリを起動しようとしたとき、Windowsのダイアログがでて起動ができない場合、「詳細」ボタンを押下後「アプリを実行する」を選択してください。
ダウンロード後、起動して動作しないようであれば、以下のURLから.netFrameworkをインストールしてみてください。
残存不具合
特になし。
不具合に気づいたらコメントかメールにてお知らせください。
更新履歴
- 2020/7/17:屍鬼アリス、魔王ベリアル、堕天使ネビロスを追加。魔王マーラ、邪神セトのプレミアムスキルが更新されていなかった不具合を修正。
- 2020/6/18:魔王ツィツィミトルを追加。女神アナトを追加。
- 2020/6/14:異世界ラクシュミを追加。
- 2020/5/31:ベルセルクコラボ追加されたガッツ、シールケ、髑髏の騎士、モズグスを追加。
- 2020/5/4:異世界アバドン、異世界シヴァが合体で作れるようになっていたのを修正。
- 2020/5/4:へカーテ、アタバク、ヴィローシャナ、ルキフグス、トキサダが合体で作れるようになっていたのを修正。
- 2020/5/4:魔王ルキフグス追加、英雄トキサダ追加
- 2020/4/4:異世界クー・フーリン追加、異世界ケツアルカトル追加、魔神ヴィローシャナ、魔神アタバク、魔王へカーテ追加、凶鳥追加
- 2020/2/1:ライダー3体のバランス調整を反映。
- 2020/1/19:英雄マサカド様、天魔アスラおうを追加。天使ソロネのスキル名の誤りを修正。
- 2020/1/13:外道ジャック・リパー、魔神バアル、大天使ウリエル、大天使ラファエル、大天使ガブリエル、邪龍5体、大天使セラフ、魔人レッドライダー、魔人ブラックライダー、魔人ペイルライダー、秘神ネコショウグン、幻魔フロストエースを追加。
- 2019/9/1:天魔アグニ、天魔マハカーラを追加
- 2019/8/3:魔獣カプソ、地母神キュベレ、天魔インドラジット、破壊神カルティケーヤ、天魔アスラ、天魔ヤマを追加。
- 2019/6/15:地霊7体、女神パールヴァティ、英雄カンセイテイクンを追加。
- 2019/5/9:妖精ナジャと魔人だいそうじょうを追加。
- 2019/4/21:魔人マタドールを追加、4体の御魂を追加。
- 2019/4/10:以下の変更に対応。
2019/3/12 デビルメイクライコラボ
2019/3/14 準物理貫通追加
2019/3/16 準物理貫通 上方修正
2019/4/3 異世界召喚
2019/4/5 準衝撃貫通追加
2019/4/11 バランス調整 - 2019/2/18:2019/2/14メンテナンスでの変更に対応。詳細は公式サイトの「『ベヨネッタ』コラボ キャラクター紹介!特別効果や覚醒に関する情報も!」を参照ください。★5「ベヨネッタ☆」と★5「ジャンヌ☆」については初期ステータスが不明のため0にしてあります。
- 2019/2/8:2019/2/7メンテナンスでの変更に対応。詳細は公式サイトの「2月7日 バランス調整に伴うメンテナンス実施のお知らせ」を参照ください。
- 2019/1/19:2019/1/17メンテナンスでの変更に対応。詳細は公式サイトの、「1月17日バランス調整および悪魔追加に伴うメンテナンス実施のお知らせ」を参照ください。マサカドさまの正式名称は敬称略ですがこのツールでは「マサカドさま」としています。
- 2019/1/12:ミシャグジさまを追加(合体素材として使えるかどうかが不明でしたが、使えるものとして追加しています)。スキル詳細ウィンドウと悪魔合体表示ウィンドウをエスケープキーで閉じられるようにした。
- 2018/12/22:2018/12/20実装の死神2体追加。死神ペルセポネーとネルガルのAIが攻撃となっていたバグを修正(正しくはサポート)
- 2018/12/15:2018/12/13実装の死神とおてつだいフロストを追加。詳細は公式サイト、Ver1.8.0アップデートのお知らせ及び報酬イベント「オイラとサンタのクリスマス」を参照ください。
- 2018/12/7:2018/12/06のバランス調整に対応。詳細は公式サイトを参照ください。
- 2018/11/30:指定悪魔を素材として何を作れるかを(悪魔名を右ダブルクリックで)検索する場合、合体結果にトリックランタンが表示されてしまう不具合を修正。(オベロンが表示されるのが正しい。)
- 2018/11/29:イザナミを追加、ディオニュソスとカシマレイコの能力値を追加。一部悪魔のスキル調整。詳細は公式サイトを参照ください。
- 2018/11/15: 一部悪魔のスキルを修正。詳細は公式サイトを参照ください。
セガステーションで紹介された多身合体悪魔2体(ディオニュソス、カシマレイコ)を追加。未実装で能力値は不明なため0にしています。
検索結果の並び順をグレードの昇順に修正。 - 2018/11/4:魔人マザーハーロットを追加。詳細は公式サイトを参照ください。
Ver1.7.0での変更を更新。詳細はVer1.7.0アップデート内容のご案内を参照ください。 - 2018/10/27:悪魔合体の種族設定に誤りがありました。
正「龍神×女神=大天使」誤「龍神×女神=聖獣」
正「龍神×霊鳥=聖獣」 誤「龍神×霊鳥=大天使」
悪魔名の右ダブルクリックで逆引き検索(ダブルクリックで指定した悪魔を素材とした合体パターンの検索)が行えるように機能を追加しました。 - 2018/10/13-2:トリック・ランタンが材料にできる悪魔合体が表示されない不具合を修正。
- 2018/10/13:妖精トリック・ランタンを追加。
悪魔名をダブルクリックしたときに表示する合体パターン検索ウィンドウを複数開けるように修正。 - 2018/10/11:バランス調整に対応。詳細は公式のバランス調整及びデータ更新のお知らせを参照。
- 2018/10/4:Ver1.6.0に対応。詳細は公式のアップデート情報を参照
- 2018/9/26:プレミアムスキルの変更に対応。詳細は公式のTGS記念召喚開催を参照
- 2018/9/13:英雄ラーマを追加。詳細は公式のデータ更新についてを参照。ピックアップ召喚のプレミアムスキル変更を反映。詳細はピックアップ更新のお知らせを参照。
- 2018/9/6:ピックアップ召喚のプレミアムスキル変更を反映。詳細は公式サイトのピックアップ更新のお知らせを参照してください。
- 2018/9/5:アップデートの内容を反映。詳細は公式サイトのバランス調整のお知らせを参照してください。
- 2018/8/17:一部悪魔のレア度が間違っていたのを修正しました。
- 2018/8/8:V1.4.1と、一部の悪魔のプレミアムスキル変更に対応しました。対応内容は公式サイトの8月8日【Ver1.4.1】アップデート及びメンテナンスのお知らせ及びプレミアムスキル変更のお知らせを参照してください。
- 2018/8/2:一部の悪魔のプレミアムスキル変更に対応しました。対応内容は公式サイトの8月8日【Ver1.4.1】アップデート及びメンテナンスのお知らせ及びピックアップ召喚のお知らせを参照してください。
- 2018/7/19:Ver1.4.0のアップデートに対応しました。対応内容は公式サイトのアップデート内容及びピックアップ召喚のお知らせを参照してください。
- 2018/7/12:バランス調整のデータ変更に対応しました。調整の内容は公式サイトの7/12バランス調整ページを参照してください。
- 2018/7/5:バランス調整のデータ変更に対応しました。(ミカエルの魂の審判とラクシュミの蓮華の舞を追加)
- 2018/6/21:コウテイとキングフロストを追加しました。一部データのミスを修正しました。
- 2018/6/16:スキルの詳細表示画面で、覚醒スキルのMP表記はx-1という表記になるよう修正しました。特定の条件で検索結果をダブルクリックしたときアプリケーションが落ちる現象を修正しました。ウィンドウサイズを広げたとき、検索結果が広がるよう修正しました。
- 2018/6/7:同日のバランス調整によるスキルの変更、スキル最大レベルの変更に対応しました。スキルデータの詳細表示でテキストが右端で折り返さず、表示し切れていなかった問題に対応しました。
- 2018/5/31:マンセマットとジャンヌダルクの能力値、スキルを追加しました。また一部スキル(ヴァーハナ、貫反の霊圧、乱・かすみ切り)の詳細データが見られなかったのを修正しました。
- 2018/5/29:次回アップデートで追加される悪魔の情報を追加しました(マンセマット、ジャンヌダルク)。能力値などは不明なため0にしています。
- 2018/5/21:検索結果の悪魔名ダブルクリックで合体パターンを表示する機能を追加。検索結果、合体パターン表示の表に関して、行の背景色を交互に変えることで少し見やすくしました。
- 2018/5/17:5/10バランス調整のデータ変更に対応。一部データの誤りを修正。検索結果のスキル名ダブルクリックでスキルの詳細情報を表示するよう修正。
- 2018/5/13:初版公開
機能
- 悪魔を「悪魔名」、「スキル名」、「各種耐性」、「所持スキルの属性(火炎属性とか)」で検索可能です。
- 「各種耐性」と「所持スキルの属性」については、組み合わせて検索することが可能な為、例えば「火炎属性の攻撃」を所持していて、かつ「火炎耐性」を持っているもの、というような検索も可能です。
- また、検索するスキルの対象を「継承可能なスキル」に限定して検索することも可能です。
- 検索結果のスキル名をダブルクリックすることで、スキルの詳細情報を参照できます。
- 検索結果の行の背景色を交互に異なる色とすることで見やすくしました。(5/21追加)
- 悪魔名をダブルクリックすることで、その悪魔を合体で作るための組み合わせを表示します。表示した結果からさらに悪魔名をダブルクリックすることで、組み合わせを遡っていくことも可能です。(5/21追加)
使い方
起動方法
zipファイルを解凍して、「DevilAnalyzer.exe」を実行します。
起動直後
起動すると以下のような画面が表示されます
データを全て表示
何も入力、チェックせずに検索ボタンを押下すれば全ての悪魔のデータが表示されます。
悪魔名検索
例えば悪魔名「ケルベロス」で検索したい場合は以下のように入力し、検索ボタンを押します。
悪魔名検索は一部でも一致すれば表示されますので、例えば「ケル」と入力して検索すると以下のようにケルベロスとケルピーが表示されます。
スキル名検索
スキル名を入力し、検索ボタンを押すと、入力したスキルを所持する悪魔が表示されます。このときスキルの検索対象となるのは全スキル(アーキタイプ別や召喚でのプレミアムスキルも含む」となります。
たとえばアギで検索すると以下のような結果となります。
スキル名検索は、名称の一部で検索することはできません。名称を正しく入力してください。(一部での検索を可能にすると、例えば「アギ」で検索したとき「アギラオ」や「アギダイン」が表示されてしまう為。)
「火炎属性の攻撃スキル持ってるのを検索したい!」という場合は次に説明する「所持スキル属性による検索」を使用してください。
所持スキル属性による検索
スキルの属性(物理とか火炎とか)で、そのスキルを所持している悪魔を検索します。複数の属性を同時に指定する事も可能です。
上記検索は、「物理」「火炎」「氷結」属性を全て持っている悪魔を検索して、結果を表示しています。また、この検索は次の「耐性検索」と組み合わせる事ができます。
なお、デフォルトで持っている耐性スキルについては、耐性欄に表示していません。上記画面であればオーディンはデフォルトで「氷結耐性」を所持していますが、「氷結」列には耐性が無い状態になっています。こうしたスキルによる耐性に関しては、スキル名検索で検索を行ってください。
耐性検索
悪魔のもつ耐性を対象に検索します。例えば物理無効、吸収、反射を持つ悪魔を検索したい場合は以下のようにチェックして検索ボタンを押します。
複数の属性耐性を同時に検索することも可能です。以下の画像は、火炎無効、吸収、反射を持ち、かつ氷結弱点の悪魔を検索しています。
継承対象スキル検索
スキル検索の対象と継承可能なスキルのみに絞り込む検索です。
「継承可能スキルのみ検索」にチェックをつけて検索することで、対象が継承可能なすキルのみとなります。以下は継承可能な衝撃属性のスキルを持つ悪魔を検索した状態です。
もちろんスキル名検索と組み合わせて使うこともできます。
検索結果の並び替え
リストのタイトル部分をクリックすることで並べ替えを行うことが可能です。以下はグレード順にならびかえた画面です。再度同じタイトルをクリックすると、逆の順序に並び替えられます。
スキルの詳細参照(2018/5/17バージョンで追加)
検索結果のスキル名をダブルクリックすると、以下のようなウィンドウが表示され、スキルの詳細情報を参照できます。
覚醒スキルの場合、以下の画像のように消費MPの部分に「-1」と表示されます。
合体の組み合わせ表示(逆引きも可能)
検索結果の悪魔名を左ダブルクリックすると、その悪魔を作るための合体パターンが表示されます。右下にある[件数]はパターンの数を表示しています。サンダルフォンを作れるパターンは106通りあるということです。
また、右ダブルクリックするとその悪魔を使用した合体パターンが表示されます。
右ダブルクリックする際、ダブルクリックしても反応しない場合、他の行を選択してから再度右ダブルクリックをしてみてください。
合体パターンに表示された悪魔名をダブルクリックすることで、作成に必要な悪魔を遡って検索することが可能です。例えば1行目のハトホルを左ダブルクリックすると以下の画面が新たに表示されます。
これを繰り返すことで、どんな悪魔が必要になるのか調べることができます。
こんな風に複数開く事で流れを確認することも可能です。
大量のウィンドウを開いた後にプログラムを閉じたい場合、起動時に表示されたウィンドウを閉じれば全てのウィンドウを閉じ、プログラムが終了します。
なお理論値で出力しており、全合体パターンを確認できているわけではないため、誤りがあったら指摘をお願いします。
お願い
データの誤りや、こういう操作をしたら動かないぞ!等ありましたらコメントやツイッターのリツイート、返信、ダイレクトメッセージ等で連絡お願いします。問題あれば修正していきます。
GitHubでソースコードを公開しています。
各テーブルのCSVデータ
要望がありましたので公開。GitHubにも同じものがあります。
コメント
その悪魔を材料とした、いわゆる逆引き検索ができるととても重宝します!
ご検討よろしくお願いいたします。
合体に使いたい悪魔を選んで、どんな合体に使えるか検索するということですよね。
検討してみます。
お待たせしましたがなんとかめどが立ちそうなので、近いうちに逆引き検索実装版をリリースします。
実装、公開しました。右ダブルクリックで逆引き検索になります。よろしければダウンロードどぞー