期間限定福江ドロップ 福江掘りのための6-3編成

艦これタイトル 艦これ
この記事は約2分で読めます。

2018年春のミニイベントで6-3のドロップに新艦娘「福江」が追加されましたので、それを掘った時の編制について記録。

編成

6-3攻略編成

3戦ルート(ACEGHJ)を選択。

Gマス、Hマスで資材を得られるように紫雲を装備してますが、ボスS目的だけなら紫雲を試作青嵐に変えて開幕で相手にダメージを与える事を考えた方が突破率は上がると思います(特にEマスは、戦闘後の雷撃を受けないようにすることが重要なので、少しでもダメージを与えて雷撃を打てなくする必要がある)、瑞穂は砲戦、夜戦での火力としては考えず、試作青嵐による開幕攻撃と夜戦での被害担当とするために探照灯を装備。

Commandant Testeを使えば4スロあるのですが、私のCommandant Testeはレベルが低い為瑞穂を使用しました。

雪風の電探が22号なのは、単に33号の数が足りないだけですorz

Cマス

単横陣。開幕、戦闘後の雷撃が当たらないように祈るのみ。

 

Eマス

雷撃フェーズまでに少しでも雷撃の数を減らす為、阿武隈に甲標的、瑞穂に試作青嵐を装備。ここで損害を受けずにボスにたどり着けるかどうかがキモです。

 

Jマス

まれに阿武隈の開幕雷撃で戦艦に痛手を与えることがありますが、基本的に昼戦では敵の駆逐艦以外を落とすことはほぼできない為、駆逐艦を減らしつつ被害を受けないようお祈り。私の編成だと中破していない艦が連撃すれば駆逐古姫も一発で落とせた為、昼戦で4隻生き残っていればS勝利がとれるような感じでした(全員中破、とかだと厳しいですが)

夜戦では思いの外探照灯が仕事をして、駆逐艦が夜戦で中、大破することはほとんどありませんでした。(これは運が良いだけだった気もしますが)

結果

この編成で19回出撃、S勝利6回、A勝利7回、撤退6回、最後はS勝利で福江ドロップ。バケツ消費は60程度。早めに出てくれて助かりました。読み方は「ふくえ」かと思ったら「ふかえ」なんですね。

 

 

コメント