「強行輸送艦隊、抜錨!」任務の編成

艦これタイトル クォータリー任務
この記事は約2分で読めます。

概要

クォータリー任務の「強行輸送艦隊、抜錨!」を行う際の編成について

任務内容

航空戦艦か補給艦を2隻含む編成で鎮守府海域、輸送船団護衛作戦(1-6)を2回クリア。

報酬

燃料1000、弾薬400、鋼材400、高速修復材4、洋上補給1

編成

補給艦2隻がいる場合は下(AEGFBの水雷戦隊)ルートが通れます補給艦を1隻以下の場合は、上周りのルートの2択となります。

編成1

編成1は、上ルート、CHKMLIDの5戦ルートを通る編成です。

C、Iマス単横陣、L、Dマス輪形陣、他単縦陣で。

潜水艦に対潜攻撃できる大鷹改二と、対空確保のために瑞鳳改二乙を編成。画像で制空値330で、道中で航空優勢以上をとることが可能です。
※稀ですがこの編成で艦攻が枯れることがありました。

航空戦マスが2つあるためその対策で初月に対空カットイン装備をさせて被害を軽減します。

Dマスで大破した場合、次のマスでは戦闘がないためそのまま進軍しても大丈夫ですが、他のマスで間違えて進軍しないように細心の注意を払いましょう。

編成2

編成2は上ルート、CHKMJDの4戦ルートとなります。
M→Jマスである程度の索敵が必要なようです。

Cマス単横陣、Dマス輪形陣、他単縦陣で。

Kマスで制空権を確保できるよう、扶桑に瑞雲を積んでいます。

甲標的で数を減らす目的で阿武隈を、駆逐は対空カットイン1隻と、Cマスでの事故防止のために対潜先制攻撃ができる駆逐艦を2隻編成しています。
対潜先制攻撃、対空カットインが出来る艦が用意できない場合は、火力の高い駆逐艦を使うようにすると良いです。

後続任務

(ク)「前線の航空偵察を実施せよ!」
※(単)「潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ!」のクリアも必要

雑感

補給艦が無い場合、難易度の高い「上ルート」を通る事を強制されるため、中々難しい任務です。この任務の報酬自体はそれほど美味しいものではないですが、後続任務(6-3複数回クリア)で改修資材4が入手出来るため、そのためにこなすかどうか、というところでしょうか。

コメント