情報元動画
動画のあるファミ通の記事はこちら
https://app.famitsu.com/20190423_1445351/
D×2アンケート結果
3/7(木)~3/14(木)に実施したユーザーアンケートの結果。代表的なものだけ抜粋、詳細は動画を参照。
回答数:18,095
デュエルの締め切り時間について
アンケート結果では日曜日23時が32%でトップ、日曜日24時が22.1%。
この結果から締め切り時間は変更しない方向に。
23時の終了時間に引きずられないような仕組みを考えたい。
デュエルのバランスについて
ランダムマッチで気軽にデュエルを遊んで貰えるようにはなったが、当初調整不足であったことを謝罪していました。上位になったときにはランダムマッチよりもリストからの挑戦や復讐を活用してポイントを上げていくようにしたいとのこと。
始めたばかりで悪魔が揃っていない人が勝ちづらいことや、デッキが強いがプレイできていなくて下に居ることでポイントが稼ぎづらい事等、問題はあるので今後も継続してバランスを調整していく。
★5悪魔の中で不満を感じる悪魔
1位から、メタトロン、ルシファー、ジークフリード、アリス、マサカド(様)。
不満には「使えない」「弱い」だけではなく「強すぎる」という意見もあるようです。
活躍の場(コンテンツ)を用意できるようにしたい。
★4悪魔の中で不満を感じる悪魔
1位からベルゼブブ(大差でトップ)、ケルベロス、オーディン、キンマモン、ホワイトライダー
そもそもベルゼブブがなぜ★4なのか、という話など。
D2メガテンに今後期待すること
新規悪魔の追加
イザナミ以降合体で作れる悪魔が増えていない。
1キャラ作るのに3ヶ月~半年くらいかかる場合もあり、開発が追いついていない。
今後の予定としては6月に新種族(「地」が付く種族)が6体追加される予定。
地霊?
7月からは特殊な条件で合体が解禁されるもの(特定の行動でフラグが立って、合体可能になる)を追加していきたい。合体可能になる悪魔は基本★4、★5の悪魔を想定。
追加される悪魔は役割を持てるようにする悪魔にする。
フラグはアウラ2に設置する予定なので、アウラ2を進めておいて欲しいとのこと。
アウラ2の階層追加は隔月を予定。
7月に追加が予定されているのは
- 女神パールバティ
- 地母神キュベレ
の2体。
重複した悪魔の新しい活用法について
カルマ交換で一つの使い道は提示できたと考えている。
他の改善方法については考えているが、少なくとも他のゲームのように、「数枚重ねて限界突破」というようなシステムにはしない。
ストーリークエストの追加
2部の序章を夏くらいに追加していく予定。その後は2、3ヶ月のスパンで追加していく予定。
アウラゲート2
隔月で追加される。アウラ2も最終層はあり、そこで終わりとなる。
アウラ3については現時点では構想も無い。
新規Dx2の追加
予定はあるが、大分先になる。アウラ2のストーリーと、2部のストーリーで追加される予定のキャラクターが存在する。
収集効率が上がる既存烙印ダンジョンの上層(11業)
11業を6月くらいに追加する予定。収集効率が上がる代わりに、今よりも強いPTが必要になる。その後も12業、13業、と追加していけるように、一気に強くなるような形にはしない。
新シリーズの烙印ダンジョンジゴクパークの上位ステージの追加
追加していく予定はある。半年くらいは見て欲しい。
ジゴクパーク自体がそもそもどうなの?という話も挙がっていました。
ジゴクパーク自体を面白くしていく事も考えていくが、他の開発との兼ね合いでステージ追加を先にやっていくことになる。
ジゴクまん自体のテコ入れも必要と認識している。
ファクション間の対戦ができるイベントやコンテンツ
- ファクション同士でエリア拠点を奪い合う仮想ゲーム
- エリア毎に敵とボスが登場するのでファクションメンバーで挑む
- 1日に3回くらいバトル出来る。
- 色んな悪魔を組み込める編成仕様にする。
- バトルはフルオート予定。AIタイプ変更も入る予定(ファクションバトル専用の仕様になるか、ゲーム全体になるかは今後決定する)。
- 1シーズンは1ヶ月。月のうち1週間程度がバトル期間。
- 獲得スコアでエリア毎のTOPファンクションを決定。
- 7月下旬にβ版としてリリース予定で開発中
1ヶ月の間毎日3回ずつバトルするというよりも、1ヶ月の中の何日かで3回バトルする感じになる。1ヶ月毎日みっちりバトルする、というようなものにはならない。
気軽に入れつつ、エンドコンテンツにもなれるようなものにしていきたい。
ソロファンクションでも遊べるようにする予定。
このバトルにあわせて、ファンクションの仕様について見直しが発生する可能性もある。
デビルトランスについて
英雄や魔人を作れるというシステムとして発表されたもの(作成できるのは素体のみ)
発表してから大分時間がたっているが、発表時と今とで大分状況が変わってしまっており、開発が後回しとなっている。
育成コンテンツとしてちゃんと作るということを大事にして開発をしていきたい。
基本のシステムとしてはユーザーオリジナルの悪魔を作れる、というのが主目的だが、魔人、英雄が作れるというところか先行してしまったが、本質はそこではない。
その他
- プレイヤーの年齢層は高め、女性が意外に多い。
- PLVは81~100が一番多い、
- サービスの総合満足度は70点、セガの他のゲームと比較して5点程度低い。
- デビルバスター「極」は「きわみ」と読む。
- 古い召喚限定を多身合体で作成できるようにする、ということは考えていない。
- 動画は毎月、定期的にお届けしたい。
田邊Pへの宿題
次回の動画で進捗報告をしてもらうことになった項目。
- デビルバスター極の初回クリア報酬をフラグ持ち越しにして欲しい。
- ベルゼブブが★4であることについて
- 女神パールバティと地母神キュベレの3Dモデルを持ってきて欲しい
まとめ
ざっくりまとめましたが、他にも色々細かい話も出てきていますので、是非動画を見てみてください。
コメント