git for windowsのインストール

Git
この記事は約4分で読めます。

概要

今までsvnしか使ったことがなかったがGitも試してみようと思い立ち、環境を作成した際のメモです。

インストール

以下のURLにアクセスし、「Download」ボタンを押して、git for windowsをダウンロード。

Git for Windows
We bring the awesome Git VCS to Windows

ダウンロードが完了したらファイルをダブルクリックしてインストーラ起動。

ライセンスを読んで[Next]
ライセンスは「GNU General Public License」です。

インストール先を選んで[Next]
クライアントとして使うのなら、デフォルト設定でインストールした方が、VisualStudioのGit拡張や関連ツールと組み合わせて使う場合に手間がかからないということなので、このまま進めます。

インストールオプションを選んで次へ。
オプションの意味は以下の通り。

  • Additonal Icons:デスクトップにショートカットを作るかどうか。
  • Windows Explorer Integration:エクスプローラでの右クリックメニューに何を表示させるか。
  • Git LFS:Gitパフォーマンス改善の仕組みをONにするかどうか。通常はONでOKですが、会社等でチームでの使用をしている方はGitの管理者に確認しましょう。
  • Use a TrueType font in all console windows:コンソールのフォントに付属しているフォントを使用するかどうか。チェックを入れるとコンソールのフォントが英語フォントに変更され、2バイト文字が表示できなくなるらしいのでチェックしないようにしましょう。
  • Check daily for Git for Windows updates:Git for Windowsのアップデート有無を毎日確認するかどうか。

スタートメニューのフォルダ名を決めます。通常はそのままにしておきましょう。

使用するエディタを選択します。Visual Studio Codeを使う場合、安定版とInsiders版かで選択肢が異なりますので注意。
インストール後でも変更は可能です。

環境変数のPATHに何を設定するか選択します。

  • Use Git from Git Bash only:環境変数PATHに何も追加しません。既にMinGWやcygwin等の環境を整えていてそちらでGitを使うのであれば、これを選択すればOK。
  • Use Git from the Windows Command Prompt:コマンドプロンプトからGitのコマンドを実行できるようにPATHを追加します。コマンドプロンプトやPowerShellからGitのコマンドのみ使う場合に選択
  • Use Git and included Unix tools from the Windows Command Prompt:git以外のUnix由来のツールもコマンドプロンプトから使用できるようPATHを追加します。

gitでHTTPSを使って通信するときに、OpenSSLが持つルート証明書を使用するか、WindowsのSecureChannelのルート証明書を使用するかを選択。

GitHubを使う場合や、Linuxベースのサーバー上のGitリポジトリにアクセスする場合はOpenSSLを選択。
それ以外の場合はリポジトリサーバーの管理者に問い合わせ、必要に応じてSecureChannelを選択。

インストール後に変更できない為、会社等でどちらを使うか不明な場合は必ず問い合わせてから選択しましょう。

改行コードの扱いを選択。

Checkout Windows-style Unix-style line endings:チェックアウトした際はCRLFに、コミットした際は全てLFに変更する。
Checkout as-is, commit Unix-style line endings:コミットした際全てLFに変更する。
Checkout as-is, commit as-is:改行コードの変換は行わない。

改行コードはプログラマが意識して設定しておくものだと思うので一番下を選択しました。

Gitで使用するコンソールをWindowsコマンドプロンプトにするか、MinTTYにするかを選択します。

  • Enable file system cashing:gitのキャッシュを使用するかどうか。チェックすると常時多少PCへの負荷がかかる代わりに、Gitの応答速度が速くなります。
  • Enable Git Credential Manager:Git Credential Manager for Windowsをインストールするかどうか。インストールすることで二段階認証の対応や、認証情報の保存を行えるようになるので通常はチェックしておきましょう。
  • Enable Symbolic links:シンボリックリンクを使用するかどうか。

選択したら、[install]ボタンを押してインストール。

インストールは終了です。

次記事

404 NOT FOUND | SEの(主に)艦これ日記
主に艦これの任務、イベントの記録。

コメント