前記事
404 NOT FOUND | SEの(主に)艦これ日記
主に艦これの任務、イベントの記録。
概要
TortoiseGitインストール後、puttygen.exeを使用して認証キーを作成し、GitLabに登録する方法についてメモ
認証情報の作成
スタートメニューからputtygenを起動します。
以下の画面が表示されるので、Generateボタンを押してキーの作成を開始します。
プログレスバーの下の部分でマウスを動かすことで進んでいきます。
キーの生成が終わると、以下の画面が表示され、公開鍵と秘密鍵が作成されます。
[key passphrese]と[Confirm passphrase]にパスワードを入力して、[Save private key]を押し、秘密鍵を保存しておきましょう。
なお保存した秘密鍵はLoadボタンから読み込むことができ、その際にパスワードの入力が必要になります。
この後のGitLabへの公開鍵の登録で公開鍵が必要になるため、まだこの画面は閉じないでください。
GitLabへの認証鍵登録
GitLabにログインして、画面右上のマークを開くと以下のように展開されます。
Settingをクリックしてください。(黒塗りの部分はユーザー名が表示されています)
次に表示された画面では、左側のメニューからSSH Keysをクリック。
開いた画面で公開鍵を入力ます。先ほど作成された公開鍵の部分全体を貼り付けると、Titleも勝手に入力されます。Titleは変更することも可能です。
以上でキーの作成と登録は終了です。
次記事
404 NOT FOUND | SEの(主に)艦これ日記
主に艦これの任務、イベントの記録。
コメント