概要
艦これ第二期 2019年冬イベント E-3 中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖【南海第四守備隊輸送作戦】輸送ゲージの攻略。
輸送ゲージは
甲:380 乙:? 丙:? 丁:380
です。
出撃すると「ブイン派遣隊」のお札がつきます。イベント海域全体でのお札については以下の記事を参照してください。
編成
軽巡1 、駆逐5で編成。
ルートはAFEILPSを通ります。

ルート制御に水上電探が5つ必要との説があるため、阿武隈を除く艦すべてに水上電探を装備。GFCS MK.37は対空電探としても機能するため、初月に持たせて対空カットインと水上電探個数を両立しています。
嵐が電探を三つ装備していますが、GFCS MK.37だけだとボス前で索敵不足でルートをそれた為です。
当鎮守府では33号対水上電探が不足しています・・。
画像、A勝利TP41、でS勝利でTP59です。
FマスとIマスは輪形陣、Sマス(ボスマス)単縦陣、他警戒陣です。
支援艦隊
道中支援は出さなくてもクリア可能ですが、出した方が良いです。
Sマス(ボスマス)に基地航空隊を2部隊集中して出せれば、決戦支援は不要。
戦力ゲージでのルート追加ギミック解除にSマスS勝利が必要という説もあります(詳細は不明)
基地航空隊
第一基地航空隊、第二基地航空隊 をSマス(ボスマス)集中、第三
基地航空隊をLマスに集中で出していました。
(Lマスは行動半径5で届きます。)

Fマス、Iマスの空襲マスを抜けられない場合は、第三基地航空隊を対空編成にして編成して、一部隊ずつ空襲マスに振り分けても良いかと思います。
まとめ
電探不足、索敵不足、陸攻不足という状態に陥ってしまったので、次回イベントまでには解消したいところです。
輸送中に5度S勝利を取得、レアドロップは日振がでました。

次はギミック解除・・なんですがたくさんありすぎて挫けそう。。
コメント