概要
2024年夏イベント 【ビアク沖遭遇戦】 E5の記録です。
難易度は甲を選択。
海域で付与されるお札
本国艦隊 | Force H | Force M先遣隊 | Force M | ||||||||
E1 ギミック1 | ○ | ||||||||||
E1 ギミック2 | ○ | ||||||||||
E1 戦力1 | ○ | ||||||||||
E2 輸送1 | ○ | ||||||||||
E2 ギミック1 | ○ | ||||||||||
E2 戦力1 | ○ | ||||||||||
E2 戦力2 | ○ | ||||||||||
E2 装甲破砕 | ○ | ||||||||||
E3 ギミック1 | ○ | ||||||||||
E3戦力1 | ○ | ||||||||||
E3輸送1 | ○ | ||||||||||
E3輸送2 | ○ | ||||||||||
E3ギミック2 | ○ | ○ | |||||||||
E3戦力2 | ○ | ○ | |||||||||
E3装甲破砕 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
※第三海域でForce Hに○をつけていましたが、Force Mの誤りでした。
海域マップ(初期状態)
基地は3部隊出撃不可。
輸送ゲージ1
ラバウル支援札で出撃します。
トータルTPは750です。
C2マス
本隊
A(空襲、輪形陣)→B(通常ネ級、警戒陣)→C(輸送マス)→C2(ボス、単縦陣
TP A勝利:45 S勝利:65
ボス前のネ級で大破したときのために司令部を装備して待避可能にしています。
TPが少なすぎて回数が必要になりますが、ボスは北上、大井のカットインが1回刺されば通せるレベルのため、決戦支援を出しておけばS勝利も可能な編成です。
決戦支援
キラ付けなし、先制雷撃してくるナ級やツ級を落とすための支援です。
マップ更新
マップ中央左側に新たなスタート地点が出現、そこからのルートが出現。
戦力ゲージ1
渾作戦部隊札で出撃します。
第一艦隊
第ニ艦隊
E(対潜、第一)→G(能動分岐)→I(空襲、第三)→J(通常、第四)→L(ボス、第四)
第二艦隊は対潜役の睦月以外は全員カットインで、ボスの第一艦隊に並んでいる堅い相手をさしてもらいます。
第一艦隊は重巡二人は大きめのダメージをたたき出してくれますが、軽空母二人はクリティカルが出ればネ級を沈める火力は出してくれますが、艦載機の熟練度がはがれやすいこともあり、あまりクリティカルは出せず。
削りから最終編成までこの編成で抜けました(最終編成相手だと優勢が9割程度です)
決戦支援
最終編成の時のみ出しました、全キラ支援です。
基地航空隊
第一と第二をL(ボス)マスに集中、第三をEマスに集中。
クリアの瞬間
4択の状態で朝霜、睦月、霞の3人が連続で旗艦を殴ってくれて運よく最終編成までストレートでクリア。
マップ更新
画面上部右寄りに新たなスタート地点が出現、そこからボスマスまでのルートが出現。
戦力ゲージ2
Rマス(削り)
XXXX札で出撃します。
第一艦隊
第二艦隊
ここから未記載
M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→N(戦闘なし)→O(通常、第二)→O1(空襲、第三)→O2(能動分岐)→Q(通常レ級、第二)→R(ボス、第四)
Qマスで煙幕、ボスマスでやまおわタッチ。
基地航空隊
第一、第二をボスに、第三をM1に。
Rマス(最終編成)
第一艦隊
第二艦隊
M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→N(戦闘なし)→O(通常、第二)→O1(空襲、第三)→O2(能動分岐)→Q(通常レ級、第二)→R(ボス、第四)
Qマスで煙幕、ボスマスでやまおわタッチ。
編成画像はクリア後に採取しているため艦載機の熟練度がなくなっていますが、出撃時点では空母の艦載機熟練度はすべて>>にして出撃しています。
翔鶴や瑞鶴は中破していてもクリティカルがでればネ級に有効打を与えられる(T字有利なら200を超えるダメージを出してくれます)ので、熟練度はできるだけつけていったほうが良いと思います。
道中支援(対潜支援)
最終編成相手だとボスの制空値が大分上がるため、基地は全部ボスに回して対潜マスは支援で抜けます。旗艦は支援にくる確率を上げるためにアンテナ+通信装置を載せた駆逐艦、あとは全部カ号とオ号を装備して対潜マス以外に構内用にしています。
今回のイベントでは、今のところアンテナ1+通信装置2+全キラで道中支援も確実にきてくれている感じ。
決戦支援
開幕でのナ級の雷撃の被害を軽減するために、命中率重視+ナ級を中破以上にできるダメージを出すように火力調整。全キラです。
基地航空隊
全部隊をボスに集中。こちらも画像だと第三基地の銀河(熟練)の熟練度が減っていますが、出撃時は>>にしています。
ボスの制空が厳しく、攻撃機の数を増やせないためこちらも熟練度はつけておかないとあまり仕事をしてくれません。ナ級を先に落とせるか、が重要になるので熟練度をつけていくべき。
めんどくさいですけどね。
クリアの瞬間
中破矢矧のカットインでとどめ。S勝利は取れませんでした。
マップ更新
中央スタートのGマスからHマスへのルートが出現、その先に新たなボスマスが出現。
戦力ゲージ3
Vマス
MO攻略部隊札で出撃します。
第一艦隊
第二艦隊
E(対潜、第一)→F(空襲、第三)→G(能動分岐)→H(空襲、第三)→S(通常PT、第四)→S1(空襲、第三)→T(通常、第四)→V(ボス、第二)
Tマスで煙幕、Vマスでネルソンタッチ。
神州丸の枠は削り中は早潮にしていました(次のギミックのVマスの編成が削り中の編成です)
神州丸のメリットは対地火力、デメリットF(空襲)が増えることと、駆逐艦が2隻退避(駆逐艦1隻大破+護衛艦1隻)するとボス前でそれること。
早潮を使った場合駆逐艦が2隻待避してもボスに到達可能です。
神州丸が4番目にいますが、番目にしてネルソンタッチに参加できるようにしたほうが良いと思います。
(この編成のままクリアできたので記録としてはこのままにしています)
第百一号輸送艦の対地攻撃がボスに当たれば勝ちです。
基地航空隊
第一部隊をV(ボス)マスに、、第二はTマスに、第三Mマスに集中。
マップ更新
Pマスから先に新たなマスが出現、ボスマスはまだ出現していません。
ボスマス出現ギミック
以下のギミックをこなします。
- VマスでA勝利以上を2回取得【MO攻略部隊札】
- XマスでA勝利以上を2回取得【MO機動部隊札】
- YマスでA勝利以上を2回取得【MO機動部隊札】
- RマスでS勝利を1回取得【MO機動部隊札】
- O1マスで航空優勢以上を1回取得【MO機動部隊札】
基地防空は不要っぽい?
Vマス
第一艦隊
第二艦隊
E(対潜、第一)→F(空襲、第三)→G(能動分岐)→H(空襲、第三)→S(通常PT、第四)→S1(空襲、第三)→T(通常、第四)→V(ギミック、第二)
ネルソンタッチ及び第百一号輸送艦の対地攻撃で敵第一艦隊を3隻落とし、基地で敵第二艦隊の水上艦を、第一艦隊の2巡目、第二艦隊の対地攻撃で敵第二艦隊の対地艦を落としてA勝利を狙います。
開幕の基地で敵第二艦隊の水上艦を落としてくれればA勝利の目が見えます。
基地航空隊
第一部隊をT2マスに、第二部隊をVマスに、第三部隊をWマスに。
O1、X、Y、Rマス
第一艦隊
第二艦隊
Rマス:M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第二)→O1(空襲、第三)→O2(能動分岐)→Q(通常レ級、第二)→R(ボス、第四)
Xマス:M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第二)→O1(空襲、第三)→O2(能動分岐)→P(空襲、第三)→W(能動分岐)→X(ギミック、第四)
Yマス:M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第二)→O1(空襲、第三)→O2(能動分岐)→P(空襲、第三)→W(能動分岐)→Z(通常姫1ネ級3、第二)→Y(ギミック、第四)
Zマスは煙幕を使って抜けます。
ここから友軍本隊到来後の攻略です。
タッチ火力が落ちますが友軍を頼りにしてQマス待避可能になるように司令部装備。
友軍もなし。
基地航空隊
Rマス、Xマスでは第一、第二はギミックマスに集中、第三はM1マスに集中。
Yマスでは第一、第二はZマスに集中、第三はM1マスに集中(Yマスは防空が強すぎてあまり効果がないので、Zマスで基地が駆逐を落として少しでもネ級に攻撃を当てる方向にしました。)
戦力ゲージ4(削り)
ZZマス
【MO機動部隊札】で出撃
第一艦隊
第二艦隊
M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第四)→O2(能動分岐)→P(空襲、第三)→W(能動分岐)→Z(通常姫1ネ級3、第四)→ZZ(ボス、第四)
Zマスで煙幕使用。
Zマスのネ級×3で2巡したくないので、第一艦隊に戦艦を入れない編成。
大和を含む強友軍がとても強力なので、本隊に特殊砲撃がなくても削れます。
一度S勝利もありました(S勝利取ったときは、友軍大和が夜戦瑞雲カットインで小破のネ級2隻を撃沈してくれました)
第二艦隊の敷波はあんまり強くない迅鯨友軍を弾くためです。
基地とアトランタのカットインで、ボスの艦載機を枯らしに行っています。
決戦支援
榛名の増設が機銃になっているのはミスです。
支援で第二艦隊の先制雷撃を潰せるかどうかが夜戦での火力を残せるかにかかってきます。全艦キラ状態。
基地航空隊
第一、第二をボスに集中、第三をM1マスに。
装甲破砕ギミック
以下をこなします。
V(第四ボス)マスでA勝利以上を1回取得(MO攻略部隊札)
O1(空襲)マスで航空優勢以上を1回取得(MO機動部隊札)
R(第三ボス)マスでS勝利を1回取得(MO機動部隊札)
XマスでS勝利を1回取得(MO機動部隊札)
YマスでS勝利を2回取得(MO機動部隊札)
Vマス
MO攻略部隊札で出撃
第一艦隊
第二艦隊
E(対潜、第一)→F(空襲、第三)→G(能動分岐)→H(空襲、第三)→S(通常PT、第四)→S1(空襲、第三)→T(通常、第四)→V(ギミック、第二)
第一艦隊が待避すると索敵が足りなくなるのかボスからそれます。
(第二艦隊の駆逐が待避する場合は大丈夫)
潜水マスが終われば役割のなくなるベールヌイを4番目にするべきでした。
道中支援
PT、ボス前での雷撃による被害を防ぐため道中支援だけ出します。
基地航空隊
第一、第二をVマスに集中、第一をEマスに。
R、X、Yマス
MO機動部隊札で出撃
第一艦隊
第二艦隊
Xマス:M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第四)→O2(能動分岐)→P(空襲、第三)→W(能動分岐)→X(ギミック、第四)
Yマス:M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第四)→O2(能動分岐)→P(空襲、第三)→W(能動分岐)→Z(通常姫1ネ級3、第四)→Y(ギミック、第四)
Rマス:M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第四)→O2(能動分岐)→Q(通常レ級、第二)→R(第三ゲージボス、ギミック)
基地航空隊
第一、第二をギミックマスに、第三はM1マスに。
Yマスは敵対空砲火が激しく、ほとんで撃墜されてしまいますが、ただでさえ到達するのが大変なので少しでも勝ちを拾いたくて送っていました。
戦力ゲージ4(止め)
MO機動部隊札で出撃
第一艦隊
第二艦隊
M(戦闘なし)→M1(対潜、第一)→M2(空襲、第三)→O(通常、第四)→O2(能動分岐)→P(空襲、第三)→W(能動分岐)→Z(通常姫1ネ級3、第二)→ZZ(ボス、第二)
ボスでの優勢率90%程度。
Zマスで煙幕使用、ZZ(ボス)マスで長門特殊砲撃発動。
煙幕で回避に徹するときの陣形は第二が良い、という話を聞いたのでZマスの陣形も第二にしました(長門特殊砲撃はこちらが連合艦隊、相手が通常艦隊の場合は発動しないため、ボス前に長門特殊砲撃が暴発することはありません)。
道中支援(対潜支援)
オ号、カ号観測機のみの対潜支援。
決戦支援
ナ級を潰すことに主眼を置いた支援。
基地航空隊
全部隊ボスマスに集中。
画像は熟練度がなくなっていますが、出撃時はすべて熟練度MAX二していきました。
クリアの瞬間
対最終編成1戦目、開幕で第二をほぼ壊滅させ、特殊砲撃で第一艦隊を2隻撃沈、昼戦で第二壊滅+第一艦隊4隻残し、大和、鳳翔友軍がボス以外を撃沈して最後は潮の魚雷カットインで止め。
概ね描いたとおりの戦闘展開できれいにきまったので、達成感もひとしおでした。
報酬
甲作戦の報酬。
- 勲章×3
- 改修資材×10
- 戦闘詳報×1
- ボーキサイト×4800または通信装置&要因×1→通信装置&要因×1を選びました。
- 海外艦最新技術×1
- SBD VS-2(偵察飛行隊)★10×1
- SBD VB-2(爆撃飛行隊)★10×1
- 甲種勲章×1
- Lexington
ドロップ
E4-3ボス削りに続いてE5-5ボス削り中に2隻目がドロップ。
この削り中のドロップがなかったら甲クリアは諦めていたかも。
コメント