概要
2023年夏イベント クリア後のアトランタ(2隻目)掘りの記録
アトランタが出る場所
E5-Yマスのみ出る模様(見逃しとかあったら教えてください…)
(ドロップ率は2023/9/26時点、KCNav調べ)
ドロップ場所(甲) | 勝利状況 | 隻数制限 | ドロップ率 |
5-3-Y | S | 0→1 1→2 2→3 3→4 | 4.4% 1.33% 0.35% 0% |
5-3-Y | A | 0→1 1→2 2→3 3→4 | 1.18% 1.2% 0.13% 0% |
E5-3 アトランタ掘り
掘り開始時の資源状況
Yマス
第一艦隊
第二艦隊
I(通常、第四)→P(対潜、第一)→R(能動分岐)→V(空襲)→Y(ボス、第四)
最初煙幕を積んで対潜装備なしで出撃したところ、潜水マスで煙幕を使い忘れて大破撤退したので「煙幕は使い忘れるからダメだ・・・」と先制対潜5隻体制に。
ボスは基地と空母の特効による暴力で落とします。
基地も空母もダメージ計算の仕組み上、熟練度が下がると撃破率が落ちるため、本隊は航空機がすべて撃墜されたら同じ特効カテゴリの同種装備に交換、基地は熟練度が青の「|||」以下になったら、E7-5の対潜マスでレベリングしつつ付け直し、としていました。
(早めに出てくれたので、基地を1回MAXまで付け直しするだけで済みました)
基地航空隊
第一、第二をボスに集中。
第三は防空。
最初は第一っ基地のB-25のところに「Do 217 E-5+HS293初期型」を使用していましたが、射程が4だとE7-5対潜マスに届かなくて煩わしいので、それまでS勝利が続いていて火力的に問題ないだろうとB-25に変更。
ドロップ記録
ドロップの記録。
帰還後「給」ボタンの点滅が消えてから15分程度待って出撃を繰り返していました。
周回数 | 勝利/撤退状況 | ドロップ/撤退マス | 備考 | 基地熟練度 |
1 | S | 蒼龍 | T字有利 | >> |
2 | S | 球磨 | 反航戦 | >> |
3 | S | 蒼龍 | 同航戦 | >> |
4 | S | 伊勢 | 反航戦 | >> |
5 | S | 伊58 | 同航戦 | /// |
6 | S | 由良 | 同航戦 | /// |
7 | S | 利根 | 同航戦 | 基地熟練度付け直し >> |
8 | S | 五十鈴 | 反航戦 初めて夜戦にもつれこんだ (空母が2隻大破した) | >> |
9 | S | 伊8 | 同航戦 | /// |
10 | S | 冬月 | T字有利 | /// |
11 | S | 長良 | 反航戦 | /// |
12 | S | Atlanta | T字有利 | /// |
掘り後の資源状況
燃料7.3K、弾薬0.6K、鋼材0.2K、ボーキ13K消費。
まとめ
当初100週回るかいずれかの資源が10万を切るまで実施、などと思って始めましたが、とてもあっさり出てくれたため資源のダメージはほぼなく、アトランタの2隻目を入手。
2022年秋(だったと思う)イベントでアトランタ2隻目を掘ったときは結局出る前に資源が減りすぎて中断したので、雪辱を果たせました。
これにて私のイベントは完全終了です、お疲れさまでした(きっと10月からサンマ漁ですね)
コメント